セイリー育緒WS 二眼レフ組み立て&カスタマイズ講座
カロタイプでも好評開催中のオリンパスTrip35組み立て講座「世界でひとつ、自分だけのカメラを作る」の二眼レフバージョンがいよいよ始まります。
今回組み立てるのはリコーのRICOHFLEX。一般の35ミリサイズよりも大きなブローニーサイズのフィルムを使用する中判カメラで、インスタグラムのように正方形の写真を撮ることができます。二眼レフというと聞きなれないせいか複雑な仕組みを想像してしまいますが、組み立てに必要なネジはたったの8本と、じつはその構造はいたってシンプル。組み立て完了まではおよそ1時間半です。10色以上の上質レザーを用意しますので、デザインを考え自由にカスタマイズしてください。完成までの所要時間は平均2時間半ほど。これからフィルム写真を始める方も楽しめるプログラムです。道具は全てこちらで準備しますので手ぶらで来てください。
またワークショップ終了後のオプションプログラムとして、完成したばかりのマイRICOHFLEXにモノクロフィルムをセットして実際に撮影、現像、プリントする機会を設けました。
フィルムのセットからピントや露出の合わせ方まで、セイリーさんが丁寧に指導してくださいます。撮影したフィルムはその場でスタッフが現像し、さらに翌日には暗室体験もあります。ぜひご参加ください。
回数 | 1回 |
---|---|
初回開催日 | 2017年9月2日 |
講師 | セイリー育緒 |
受講料 | ¥29,160(オプションプログラムひとつにつきプラス¥5400) |
定員 | 10名(5名以上で開催します) |
開催場所 | カロタイプ・フォト・ワークス |
プログラム内容 | 2017年9月2日 13:00〜15:30【二眼レフ組み立て&カスタマイズ講座】 ①どうして二眼レフっていうの? どうしてレンズが2つあるの? シャッターってどうなってるの? まずは光とレンズの関係やカメラの仕組みをカメラの内部を見ながらシンプルにわかりやすく説明します。 ②組み立てに必要なネジは8本だけ。あっという間にカメラが完成。 ③10色以上の上質レザーを常備。デザインを考え自由にカスタマイズしてください。 16:00〜18:30【オプションプログラム1 二眼レフ撮影会】 完成したばかりのマイRICOHFLEXで実際にモノクロフィルムを使って撮影、現像。 2017年9月3日 10:30〜12:30 【オプションプログラム2 暗室体験】 前日現像したフィルムを暗室で印画紙に焼き付けます。みなさんのフィルムをセイリーさんがプリントしてくださいます。慣れてきたら自分でもプリントしてみましょう。 |
持ち物 | - |
受講料に含まれるもの | ・リコーフレックス完成品 1台 ・セイリー育緒の著書「Ⅰ love クラシックカメラ」1冊(テキストとして使います。すでにお持ちの方はご持参ください。その場合は参加費から当日1300円を返金致します) ・モノクロフィルム 1本 現像代 (オプションプログラム1) ・印画紙代 暗室利用料(オプションプログラム2) |
受講料に含まれないもの | - |
開講のお知らせ | ワークショップ開催の2週間前に、開講の可否を決定します。 ①申し込みが最低人数に達している場合は開講いたします ②開講人数に達していない場合においても講師の判断で開講する場合があります。 開講のお知らせメール(開講しない場合も含む)は開講の12日前までにお送りいたします。 |
お問い合わせ | 03-3235-7675
お問合わせフォームはこちら |
【 講師プロフィール 】
セイリー育緒
デジタル世代に向け、フィルムカメラを取り入れたユニークライフを提案するFilm Camera Revivalの代表。機械式カメラ修理歴18年。写真家としては2007年土門拳文化賞受賞。京都市生まれ。東京、メキシコシティ、ハリウッド、サンフランシスコなどに暮らし、現在は再び京都市在住。写真集「Whiskey drinking troubadour/酔いどれ吟遊詩人」(窓社)、著書「I love フィルムカメラ」(技術評論社)