森下大輔ゼミ
作品講評を中心としたゼミ形式のワークショップです。特に課題やテーマは設定しません。自分のプランに沿って作品制作するもよし、何を撮っていいのかわからないようなところからとにかく撮り始めてもよし。どちらにしても、制作と真摯に向き合うことだけが参加の条件です。
撮影、選択、編集を繰り返すことで作品の精度や純度を高めると同時に、作家自身が自分だけの空間を切り拓き、写真と寄り添い続ける体力を養います。
修了展示は、合同もしくはカロタイプにおける常設形式の個展で、内容は参加者同士で相談して決定します。
またカロタイプにおいて随時補講を受け付けますので、いつでも相談に来てください。
回数 | 全8回 |
---|---|
初回開催日 | 2018年2月9日(金) |
講師 | 森下大輔 |
受講料 | ¥69,120 |
定員 | 8名(4名以上で開講) |
開催場所 | カロタイプ・フォト・ワークス |
プログラム内容 | 【日程】 |
持ち物 | 作品 |
受講料に含まれるもの | カロタイプにおける常設展示費用(希望者のみ) 補講の受講料 |
受講料に含まれないもの | 修了展開催費用(カロタイプ以外で開催の場合) オプションプログラム参加費 |
開講のお知らせ | ワークショップ開催の2週間前に、開講の可否を決定します。 ①申し込みが最低人数に達している場合は開講いたします ②開講人数に達していない場合においても講師の判断で開講する場合があります。 開講のお知らせメール(開講しない場合も含む)は開講の12日前までにお送りいたします。 |
お問い合わせ | 03-3235-7675
お問合わせフォームはこちら |
【 講師プロフィール 】
森下大輔
写真家
カロタイプ・フォト・ワークス マネージャー
2003 東京綜合写真専門学校研究科卒
1999 静岡大学教育学部中退
1977 愛知県生まれ
横浜在住
おもな個展
2017「asterisk」表参道画廊
2014「きわまで満たせ。」 PLACE M
2014 「歌」gallery CLASS
2014 「歌」gallery 10:06
2013「Shapes of Name」Wallflower Photomedia Gallery
2013 「太陽がひろう」gallery 10:06
2012「名前のかたち」Gallery RAVEN
2011「名前のかたち」gallery 10:06
2011「左手と右手」Broiler Space
2010「真空の空」Shonandai MY Gallery
2008「鏡はほほえむ」トキ・アートスペース
2006「倍音の虹」 コニカミノルタプラザ
2005「重力の様式」ニコンサロン
おもなグループ展
2014 「リフレクション」 PLACE M
2011 「MY DUO」Shonandai MY Gallery
2007 「風景の景色」 トキ・アートスペース
出版物・雑誌掲載
2017/10 写真集 asterisk
2017/9 日本カメラ
2014/12 zine きわまで満たせ。
2012/10 zine 名前のかたち
2010/6 zine 真空の空
2010/1 アサヒカメラ
2008/5 PhotoGRAPHICA vol.11
2008/3 アサヒカメラ
2006/9 日本カメラ
受賞歴
2007 コニカミノルタフォトプレミオ大賞
morishitadaisuke.com