三村漢ゼミ −写真集を作ろう– 第二期 Aクラス
編集の時代、アンソロジーの時代と言われています。ここ10年、ネット社会の急速な発展により従来に比べ飛躍的な数の写真が撮られ発表されるようになりました。写真作品はもちろん単体として成り立つものですが、多くの写真が取り尽くされた現在、それらを組み合わせ、編集して発表していくことがより重要になってきています。
本講座では世界標準の編纂ソフトであるAdobe社のInDesignを習得して写真集を作成するとともにその過程を通じて作品のセレクト、構成、編集を学びます。この機会に写真集を作ってみませんか?
回数 | 全6回 |
---|---|
初回開催日 | 2017年9月28日 |
講師 | 三村 漢 |
受講料 | ¥64,800 |
定員 | 6名(4名以上で開講) |
開催場所 | カロタイプ・フォト・ワークス |
プログラム内容 | 【日程】 1回目 2017年9月28日(木)19:00-21:00 2回目 2017年10月12日(木)19:00-21:00 3回目 2017年10月26日(木)19:00-21:00 4回目 2017年11月9日(木)19:00-21:00 5回目 2017年11月23日(木)19:00-21:00 6回目 2017年12月21日(木)19:00-21:00 【内容】 第一回 自己紹介、作品講評、写真集鑑賞、Indesignの基礎 写真集のための作品(2L程度)をお持ちください 第二回 写真集制作作業(作品のセレクト、構成の企画など) 第三回 写真集制作作業(仕上がりを想定したデザイン) 第四回 写真集制作作業(Ilustratorを用いた表紙作成を含む) 第五回 写真集制作作業、データ入稿作業(グラフィックへのオンライン入稿) 第六回 出来上がった写真集の講評(終了後任意で懇親会を行います) その他 ①パソコンはMacを使用します。InDesign、Photoshop(できればIllustlatorも)がインストール済みであればWindowsのノートパソコンを持ち込むことも可能です ②写真集はグラフィックにオンライン入稿し作成します http://www.graphic.jp ③授業前後の時間で、セレクトや構成に関する個人相談も受け付けます(一人15分程度)。また受講期間内に限り、自宅や時間外での作業へのメールやチャットなどによるフォローも可能です |
持ち物 | 作品 筆記用具 ご自分のPCを持ち込まれる場合はInDesign、Photoshop、Illustlatorをインストールしてください |
受講料に含まれるもの | - |
受講料に含まれないもの | 写真集の印刷代 |
開講のお知らせ | ワークショップ開催の2週間前に、開講の可否を決定します。 ①申し込みが最低人数に達している場合は開講いたします ②開講人数に達していない場合においても講師の判断で開講する場合があります。 開講のお知らせメール(開講しない場合も含む)は開講の12日前までにお送りいたします。 |
お問い合わせ | 03-3235-7675
お問合わせフォームはこちら |