Lightroomの新しい楽しみ方「写真を撮って本にしよう」-「写真と言葉」高見順賞受賞詩人 川口晴美さんによる講演とアドバイス-
一冊のアルバムを作るように、手作り写真集を楽しんでみませんか?
Lightroomを使うことで、これまでテーマに沿って撮りためていなくても、新しい視点で写真を編集し、まとめることができます。「撮る」~「見る」~「分類する」~「作る」~「もう一度見る」。この繰り返しのなかで、これまで気が付かなかった写真の面白さを発見し、それがまた次の撮影へとつながっていきます。
プレ講座では、Lightroom を使った写真集作りについての座学と、写真には欠かすことができない「言葉」について学びます。
回数 | 1回 |
---|---|
初回開催日 | 2018年9月29日(土) |
講師 | 川口 晴美、芦田 みゆき |
受講料 | ¥5,400 |
定員 | 12名(6名以上で開講します) |
開催場所 | カロタイプ・フォト・ワークス |
プログラム内容 | 13:00~13:30 座学Light room を使った写真集作り/手作り写真集の観賞 13:30~15:30 「写真と言葉」特別ゲスト詩人 川口晴美さん(高見順賞受賞作家)による講演とアドバイス 写真集のタイトルの付け方、写真で表すということ、言葉で表すということについて考え、イメージ通りの写真集を作るための個別指導を行います。 |
持ち物 | 2L版またはL版の写真プリント |
受講料に含まれるもの | - |
受講料に含まれないもの | - |
開講のお知らせ | ワークショップ開催の2週間前に、開講の可否を決定します。 ①申し込みが最低人数に達している場合は開講いたします ②開講人数に達していない場合においても講師の判断で開講する場合があります。 開講のお知らせメール(開講しない場合も含む)は開講の12日前までにお送りいたします。 |
お問い合わせ | 03-3235-7675
お問合わせフォームはこちら |
【 講師プロフィール 】
川口 晴美
プロフィール
詩人。
1962年福井県小浜市生まれ。
1985年に第1詩集『水姫』を出版。2009年に出した10冊目の詩集『半島の地図』で第10回山本健吉文学賞の詩部門を受賞。2015年の詩集『Tiger is here.』で第46回高見順賞受賞。いくつかの大学で創作の授業を受け持ち、社会人向けの講座でも詩を教える。書評などを執筆し、様々なアンソロジー詩集の編纂も務めている。
2014~15年、長編ミステリー詩『双花町についてあなたが知り得るいくつかのことがら』を写真家芦田みゆき、デザイナー小宮山裕とのコラボレーションで電子書籍全6巻として制作。2016年には芦田みゆきの個展『南南東』で言葉の選定などを担当した。
芦田 みゆき
プロフィール
写真家。詩人。
日本大学芸術学部美術科卒業。詩と美術のコラボレーション展の企画などを経て、2008年より写真を撮りはじめる。写真セラピーファシリテーター養成講座終了。GR☆Club主催。
〝リコー三愛ビルRING CUBE両袖看板コンペ〟最優秀賞受賞
【展覧会】
〝00-Collaboration 詩と美術展〟(佐賀町エキジビット・スペース、企画・展示)/〝Art Today 1994〟(セゾン現代美術館)/〝Border〟(ギャラリーカメリア)/〝南南東〟(表参道画廊・竹下都企画)他
詩集、共著、手作り写真集、Kindle写真集など多数